Categories: 初心者向け

【初心者必見】プログラミングを独学で勉強する方法

プログラミングマジでやれば3ヶ月である程度できるようになります。
ですので今回はプログラミングの入門の手順をご紹介していきます。

プログラミングの手順について

プログラミングを学ぶにあたり主な手順は下記になります。

基本的にはこの順番でプログラミングを始めると良いかと思います。

目標を設定する


ここで設定する目標設定というのは、プログラミングを勉強するにあたりゴールとなるような目標を設定することです。

すごいサービスを作って世の中に発信したい」や「こんな便利なWEBサービスを作って楽したい」ってのがあるとは思いますが、最初から目標設定を高くすると挫折しやすいです。
ですので、ここでの「目標設定」というのはば漠然とはしていますがシンプルに『エンジニアになる』や『お金を稼ぐ』ということを目標にすると良いかと思います。

ただ稼ぐというだけで最初どれくらいの金額目標がいいのか??と思うかと思います。
僕は、最初は5万円稼ぐと十分かと思います。
ちゃんと勉強していけば2ヶ月〜3ヶ月で達成することが可能です。
勉強してある程度の知識がつけばクラウドソーシング(リンクはる)で案件を探すとたくさん出てきます。
クラウドソーシングではデザイン案件やシステム案件、コーディング案件など多岐にわたり案件があります。
その中で自分に合った条件の案件を受注することで最初の目標である5万円を達成することができます。

ちなみに僕はランサーズでLPコーディング案件をよく受注しているのですが、この案件ぐらいですと3時間ぐらいで完了してしまうので、時給換算すると10000円ぐらいなんでめちゃくちゃコスパがいい仕事でもあります。

ただ最初の1ヶ月ほどは時間がかかりますので、このような案件を3時間で完了するという目標は3ヶ月後の目標にしているといいかもしれません。

そもそもエンジニアはなぜ給与が高いのか??と思ったことはないですか?
もちろん難しい技術職ということはいうまでもありませんが他にも理由があります。
エンジニアはめちゃくちゃ需要の高い仕事の1種です。
なのに比較的エンジニア足りていないのが現状です。

需要が高いのに、エンジニアの数が少ないとなるとシンプルに稼ぎやすいですよね。
もう一つの理由はエンジニアは他の業種に比べて、拡張性のある仕事です。
専門的な業種なのでWEBサイトやWEBサービスを運営して、会社の利益が増えると従業員であるエンジニアに還元するということになります。
なので巷でよく「年収1000万円」や「月収100万円」など言ってるエンジニアをよく耳にしますが実際にはそれぐらい稼げる仕事なので他業種に比べて給与が高い理由も納得です。

プログラミング環境を準備する


環境の準備というのは、仕事をする環境を作ることです。
プログラミングをする上でパソコンを用いることはほぼ必須になります。

ここでオススメするパソコンをご紹介します。
僕は現在13インチMacBook Proをメインで使用しています。
プログラミングする際には、MacBook Proにモニターを接続してデュアルモニターで作業しています。

プログラミングをする時には、比較的大きい画面の方が良いかと思います。
理由としては、コードを打ちながら、検証していくことが基本になるのでモニターのサイズは大きいほど画面切り替えせずに作業できるので効率が良くなります。
ただいまから始める方は現状のパソコンでもプログラミングをすることはできるので、案件を受注してもっとゴリゴリやっていきたいと思ったタイミングで新しいパソコンを購入しても良いかと思います。

プログラミング基礎を理解する

そもそもエンジニアの仕事とは何か??と疑問に思ったことはないですか?
パソコンをカタカタして、難しい文字を打ってるんだなーと思った方も中にはいるかと思いますが実際にプログラマーと呼ばれる方々の仕事は簡単にいうならパソコンに指示を出すお仕事です。

例えていうならば、会社にいるマネージャーが部下に指示を出して進捗やスケジュールを確認するかと思いますが、エンジニアはパソコンに指示を出して、アルゴリズムを組んで自動的に動かすことを仕事にすることです。
このプログラミングという仕事には様々な言語が存在しています。

予約機能やメール問い合わせに必要な「PHP」、twitterで用いられている「Ruby」その他「Javascript」「Python」などいっぱいあります。
数多ある言語の中でも比較的簡単な言語が「HTML」「CSS」(マークアップ言語)です。
このマークアップ言語を扱えるようになるとサイト制作ができるようになります。
僕のおすすめはこの「HTML」「CSS」はしっかり勉強して、その後である程度勉強していくと自分が作りたいサービスなどが見えてきたりするので、その道の勉強を進めるのが良いかと思います。

ただこの後の勉強を進めるにあたり、注意点がありITといっても大きく分けて2つの分けることができます。
メルカリやFacebookなどのサービス系のWEBと銀行預金管理や市役所の個人情報の保管をするシステムなどのお堅い系のWEBがあり、前者はPHPやRubyを用いて制作されることが多いですが、後者のようなお堅いシステム系などはJAVAというような難しい言語を用いることが多いです。
ここでサービス系のWEBの仕事をしたいのに学ぶ言語を間違えると、無駄ではないですがかなり遠回りになりますので気をつけることが大事です。

プログラミング学習を始める

それでは学習方法についてご紹介します。
ただ1から10まで答えるとめちゃくちゃ長いので概念的な部分をご紹介します。
【プログラミングを勉強する上で大事なこと】

・基礎理解をする
・実際に手を動かしてサイトを作ってみる(まずは簡単なサイトで十分です。)

例えると
「HTML」「CSS」を勉強すると簡易的なサイトを作る
「PHP」を勉強すると掲示板サイトや動的なサイトを作成する
など作ってみると勉強効率が飛躍的に伸びます。

実際に制作してみる

ここまでは基礎的なところをご紹介してきました。
最後の実際に制作するというところでは世の中にアウトプットしていくということです。
どういうことかというと、WEB制作会社に就職したり、サービスを作って世に出したりなど自分以外のところに出していくことです。

アウトプットをすることで、自分が知らなかったことに気づいたり、他の意見を取り入れてより良いサービスやサイトを作成することができるのでどんどんアウトプットしていきましょう。

失敗を恐れることは何もないと思います。
失敗してついた知識や技術っていうのは成長の大きな糧になります。

地道な作業になりますが必ず力になるので一歩ずつ前進して頑張りましょう!

まとめ

今回はざっくりとプログラミングの手順について紹介しました。
実際に勉強していると、壁にぶち当たることもあるかと思いますが、一つづつ壁を超えていくことで確実に自分の力になります。
そこから自分が制作したいサービスなども作成できると思うので根気強く頑張りましょう!

admin