こんにちは!たく丸です!
今回はアドセンス審査をたった4記事で一発合格した方法をご紹介していこうと思います。
と思い、調べて申請して見ると
「残念ながら現時点ではAdSenseのご利用が承認されませんでした。」
と収益化するにはこの審査に合格するのは必須ですが、
なかなか審査自体クリアできない方が多いというのが現状です。
不合格通知に「ここをこう直したら合格するよ!」みたいなことは一切書いていないとのことで、
露頭に迷う方が多いのが現実です。
ですがちゃんとGoogleの意図を汲み取ってサイト制作、
記事制作を行うことで審査は簡単にクリアできます。
なぜなら僕もつい先日たったの4記事でアドセンス審査を合格したからです!
その体験を元に審査通過のコツをお伝え致します。
この記事はこんな方に見てもらえると幸いです。
・アドセンスに初挑戦する方
・アドセンス審査に落ちまくって自暴自棄状態になっている方
Googleアドセンスの審査傾向
2018年1月にGoogleアドセンスの審査傾向が大きく変わりました。
仕様変更以前は審査用のブログ記事を作って、審査が無事合格すればその後本命のブログで記事を書いていく方法が主流でした。
ですが2018年1月の仕様変更に伴い、審査用ブログという概念がなくなり、本命ブログ全部を対象に審査される仕様になりました。
なぜこGoogleがこのような対策に出たかは定かではないですが、恐らく価値のないサイトやページが多かったので間引きするために実施されたのではないかと推測しています。
価値のないサイトに広告を貼っていると広告主にとっても商品のブランディングが傷ついたり、広告費が余計にかかるので真面目なサイトにのみアドセンス広告が貼れるようになったのではないかと思います。
ですので2019年以降の仕様は
・全てのサイトでほぼ同一の審査基準
・以前よりも個々の審査は若干緩め(ただ日記のようなサイトは厳しい傾向にあるかと…)
という感じになっているかと思います。
禁止コンテンツ
アドセンスにはGoogleが定めている禁止事項があります。
この禁止事項を記事に入れて書いていると、なかなか審査に通過しない原因にもなるので注意しましょう!
詳しくはAdSense ヘルプのサイトから確認することをおすすめします。
審査を通過するための18のコツ
ここでは僕がアドセンスに通過した際に気をつけていたことをまとめてみました。
※中でも特に重要視していた項目は赤字にしています。
まずはブログの環境について
1.独自ドメインは必須
以前は無料ブログのサブドメインやサブディレクトリでもアドセンスは申請OKでした。
というのもサイトURLを登録する際に無料ブログの「サブドメイン」やサブディレクトリでも登録できたからです。
ですが仕様が変わり「独自ドメイン」でなければ登録することができなくなりました。
ということからもわかるように今まで無料ブログでリスクなく運営できていた方も、最低でも「サーバー」と「ドメイン」を契約する必要があります。
金額的にはそこまで大きくないですが、無料だからブログをやっていたという方には少し」痛手になるかと思います。
ともいえどアドセンスには必須なので検討することをお勧めします。
2.テーマはシンプルなもの
ここでいうテーマとはワードプレスでの使用するサイトのテーマのことです。
テーマというのはサイト全体を構築しているファイルであり、サイトの仕様がそれぞれテーマによって違います。またワードプレスのテーマは無料、有料と数は計り知れないぐらいあります。
ちなみに僕が使ってるテーマは「JIN」というテーマを使用しており、記事メインで運用する際には非常に使いやすいです。
シンプルな方がいい理由としては、サイトを構築する際にソースコードを用いていますが複雑なサイトほど複雑なコードで記述されているのでなるべくシンプルなものの方がお勧めです。
3.プラグインは必要最低限(サイトが重くなる原因になります)
プラグインは機能追加する際に誰でも簡単に追加できる機能ですが、便利がゆえに入れすぎてします傾向にありますので、本当に必要なプラグインのみ選定して入れるようにしましょう!
4.SSL(https化)しておきましょう
サイトをSSL(https化)することにより外部アクセスからのセキュリティ面でセキュリティレベルが上がります。個人情報などを扱うサイトなどでは必要不可欠ですので、絶対にSSLにするようにしましょう。
記事のテーマや内容について
5.役に立つ情報を書きましょう(日記などはNG)
僕がたった4記事でアドセンス申請をクリアしたのはここを一番意識してブログを書いたからかと思います。誰かの役にたつ情報を掲載することでGoogleも価値のあるサイトと判断し、アドセンス審査に大きく影響したものかと思います。
実際に日常を描いているブログよりも、ユーザーの役にたつ有益な情報を掲載しているブログの方が審査に通りやすいとも言われいてます。
ユーザーのことを考えて記事を書くと良いでしょう。
6.1ジャンルに特化する
これは自分の得意とする分野に特化した記事を作成することで、より質の良い記事を作成できることと将来的に記事ネタにも困りません。特化した記事を書いていてネタがなくなりそうなら「テールワード」を追加した記事を書いていけば良いので特化型ブログはお勧めです。
7.具体的に明快に言い切ること。
ブログも発言と同じで曖昧な言い方は信憑性かけるため言い切ることも大事です。
「〇〇かと思う。」など根拠なき記事よりも「〇〇のデータを基に」となる方が説得力がある記事になります。説得力のある記事はSEO評価にも優位です。また外部リンクで〇〇省や医療機関などが出しているデータなどは権威性があるためSEO的にも良いとされています(※ただし外部リンクの張りすぎは注意です)
ブログのボリューム感について
8.1記事あたりの文字数は1500字程度は書きましょう
多くの方がつまづくところがテキスト量が足りなくて困っているというところではないでしょうか。
1記事500文字程度ですと有益なコンテンツとして認識されないのでそれが原因で審査クリアできないことが非常に多いです。
文字数の少ない記事を量産するよりも、文字数がしっかりあって質の良い記事を数記事の方が確実にユーザーに有益な情報を与えているのでgoogleにも評価されやすいです。
ですので、「記事量産」よりも「質の良い記事」を書いていけるように心がけていきましょう。
記事構成やデザインについて
9. 目次を入れましょう
記事を構成する際に目次を入れることをお勧めします。
目次を入れることで、その記事の内容がざっくり把握できるのと、
ユーザーが求めている内容が記載されているかがわかるためユーザーに親切という面からもSEO的に良い傾向にあります。
どこを目次にしたらいいかわからないという方は、見出しを目次に設定しておけば問題ないです。(僕もそうしています)
10. 見出し(h2〜h4)を入れましょう
見出しには大見出し、中見出し、小見出しとあり、それぞれh2,h3,h4と呼ばれています。
記事を書いていく上で、大見出し>中見出し>小見出しの順で見出しを設定していくのが鉄則です。
この見出し部分はSEOにも大きく関係している箇所なので設定する際には注意しましょう!
11. カテゴリ分けしましょう(多少)
記事毎にカテゴリ分けしてユーザーが求めている記事が分かりやすい構成にすることをお勧めします。
僕のブログでもWEB初心者向けのカテゴリは「初心者向け」というカテゴリにし、これからコーディングを勉強したいという方には「HTML」「CSS」などのカテゴリを設けています。
そうすることでユーザーが求めている記事を見つけやすくしています。
12. プロフィール
プロフィールページを作成することで、「このブログはどんな人が書いているのだろう??」という疑問を解消できます。
同じ心境のユーザーも少なからずマッチするので、自分のブログのファンを増やすためには必須のコンテンツと言えるでしょう。
13. プライバシーポリシー(Google推奨)
プライバシーポリシーの掲載はGoogleも推奨しているので絶対載せるようにしましょう。
どう書いていいかわからない方はこちらからコピペしてもらっても大丈夫です。
14. サイトマップ (記事一覧ページ)
サイトマップはサイト全体の地図みたいなもので、ユーザーや検索エンジンにサイトの内部構造を伝える枠割りがあります。
またユーザーの利便性をよくすることでSEOにも効果があります。
15. お問い合わせフォーム
絶対に必須とまでは言い切れませんが、お問い合わせフォームはあるに越したことはないですね。(僕は作成して公開してませんでしたが…笑)
注意事項
16. 画像は使用しない
画像には著作権があり、使用している画像が著作物の場合に審査基準に引っかかる可能性があるので画像しようする際には要注意です。
審査通過するまでは画像しようしなくてもいいと思います。
17. 審査時はアフィリエイトリンクはない方が無難
審査前にはアフィリエイトリンクや収益が発生するようなプログラムなどは削除して審査に挑むことをお勧めします。
また広告リンクなども同様です。
18. リライト時にコピペに注意すること
記事をリライトする際には、参照元の内容を理解した上で自分の言葉でリライトしましょう。
自分の言葉にしないとコピペチェックで引っかかる可能性が高くなります。
気をつけましょう!
まとめ
以上が僕がたった4記事でアドセンス審査に合格した際に気をつけていたことです。
上記のことを意識することでサイトの質が全然見違えてくるかと思いますので、なかなか審査クリアできない方はサイト全体は見直してチェックし直して見るのが審査クリアへの最短ルートになるかと思います。
アドセンス合格に向けて頑張りましょう!